2005年04月20日 |
宇部興産・荏原製作所の「加圧二段ガス化システム」が科学技術賞受賞 |
【カテゴリー】:新製品/新技術(環境/安全) 【関連企業・団体】:宇部興産、文部科学省、プラスチック処理促進協会 |
宇部興産と荏原製作所の両社が、共同で開発・事業化した「加圧二段ガス化システムによるケミカルリサイクル技術」が20日、文部科学大臣から科学技術賞(開発部門)を受賞した。 この賞は、わが国の社会経済、国民生活の発展向上に寄与し、実際に利活用されている画期的な研究開発あるいは発明を行った個人を対象に毎年表彰しているもので、今年度は同グループのほか18件が受賞した。 受賞したのは次の各氏。 ◇亀田 修、林茂也(宇部興産エネルギー・環境部門) ◇佐藤 隆夫、杉山 秀子(荏原製作所環境事業カンパニー) 加圧二段ガス化システムは、廃プラスチックを分別せず、加圧状態で運転される低温ガス化炉及び高温ガス化炉から構成される二段ガス化炉に投入し、酸素と蒸気で熱分解することによって、炭化水素をほとんど含まない水素・一酸化炭素主体のガスに改質するという画期的なシステム。 改質されたガスは、アンモニア等の化学工業原料、その他燃料電池やDME(ジメチルエーテル)などクリーンエネルギー等に利用できる。また、廃プラスチックに同伴する無機物や金属類は、前者は水砕スラグとして回収しセメント等建設資材原料に、後者は還元状態で回収されスクラップとして利用可能なため、最終処分場の負荷低減に貢献する。 一方、廃プラスチックに含まれるダイオキシン類は高温ガス化炉で1300 ℃以上の高温で熱分解し、瞬時に200 ℃以下に冷却する。また、改質されたガスを化学原料等に利用することで、化石原料削減(CO2 の排出を軽減)効果も非常に高い。 宇部興産と荏原製作所は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO )から委託を受け、社団法人プラスチック処理促進協会と共同でこのガス化システムの実証プラントの建設及び実証試験を1998 年度から開始してきた。 その後は共同出資のイーユーピー(山口県宇部市)を設立。現在同社は、主に容器包装リサイクル法に基づく廃プラを原料として引き取り、加圧二段ガス化システムによってこれをガス化し、宇部アンモニア工業にアンモニア製造用原料ガスとして販売するなど、事業化面でも成果をあげている。 ニュースリリース参照 http://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1113985039.pdf |