2008年05月28日
チッソと新日鉱グループ「太陽光発電用ポリシリコン」共同事業化
新会社設立、鹿島地区に年産3000トン工場
【カテゴリー】:経営
【関連企業・団体】:新日鉱ホールディングス、チッソ、東邦チタニウム
3社の共同会見 中央が大木氏

 チッソ、新日鉱ホールディングス、東邦チタニウムの3社は28日、太陽光発電用途ポリシリコンを共同事業化するため、6月30日付で新会社「新日本ソーラーシリコン」(仮称)を設立、鹿島コンビナート内に総額約240億円を投じて量産工場を建設すると発表した。
 
 地球温暖化対策の一環として太陽光発電の需要が世界的に急増し、原料となるポリシリコンの需要も引続き今後大幅な伸長が予想されている。このため3社はそれぞれの技術を持ち寄り、亜鉛還元法(JSS法)による高品質、低コストのポリシリコン生産を目指す。
 
 新会社の「新日本ソーラーシリコン」は資本金1億円で、出資比率はチッソ50%、新日鉱HD30%、東邦チタニウム20%。社長には新日鉱HD取締役の大木和雄氏が就任する。
 
 鹿島コンビナート工業団地(茨城県神栖市)の5万平方メートルの工場敷地内に、今年7月第1期として年産400トン設備を着工、完成は2010年度上期の予定。引続き第2期計画として、2012年度初の完成を目標に年産規模を3000トンに拡大する。投資額は合わせて240億円の見込み。将来的には1万トン規模の生産体制を視野に入れる。

 太陽光発電用途ポリシリコン市場で主流のシーメンス法と同じ「塩化法」により、8N-9N(8ナインー9ナイン)の高純度ポリシリコンを生産する。シーメンス法に比べて、四塩化珪素を原料とするため反応効率がよく、未反応四塩化珪素のリサイクル利用ができるため、コスト的にも有利となる。
 
【新会社の社長に就任する大木和雄・新日鉱HD取締役の話】
 新たな一歩を踏み出すことになった。新日鉱グループは長期ビジョンの中で環境問題の重要性を強調し、環境関連事業の育成を目標の一つにかかげてきたが、ポリシリコン事業はその中核となるプロジェクトといえる。チッソ、東邦チタニウム両社と力を合わせ、高品質、低コストの製品を供給していきたい。社会的に意義のある事業と認識している。

ニュースリリース参照
http://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1211964214.pdf