2009年06月30日
5月のナフサ販売、前年比10%減の347.7万kl
【カテゴリー】:実績/統計
【関連企業・団体】:資源エネルギー庁

 資源エネルギー庁は30日、5月の石油統計速報を発表した。原油輸入量は1675万kl、前年同月比82.5%と8カ月連続の前年割れとなった。
 
 輸入量の多い順に見ると、以下のようになる。
(1)サウジアラビア  :500万kl(前年同月比82.5%)
(2)アラブ首長国連邦 :380万kl(80.9)
(3)カタール     :245万kl(119.3)
(4)イラン      :176万kl(75.4)
(5)クウェート    :123万kl(74.1)

 燃料油の生産は1523万kl、前年同月比89.7%と、8カ月連続して前年を下回った。灯油は前年を上回ったが、ガソリン、ナフサ、ジェット燃料油、軽油、各種重油はいずれも下回った。
 
<5月のナフサ需給実績> 単位:キロリットル ( )前年同月比%
◇月初在庫   1,688,078
◇生産     1,643,324(98.9)
◇輸入     1,987,701(94.8)
◇販売     3,477,913(90.6)
◇月末在庫   1,763,411(105.5)