2010年12月27日 |
「化学かるた」の読み札・一覧 |
【カテゴリー】:行政/団体 【関連企業・団体】:日本化学工業協会、「夢・化学-21」委員会 |
「夢・化学ー21」委員会が編集・制作した「化学かるた(元素編)」で紹介した元素48種類と「読み札」のフレーズは以下の通り。(左から順に【 】原子番号 元素名(元素記号):読み札) 【1】水素(H) :ロケットも車も動かす水素のちから 【2】ヘリウム(He):ヘリウムで大空に浮かぶ飛行船 【3】リチウム(Li):携帯電話やゲーム機に充電できるリチウムイオン二次電池 【5】ホウ素(B):耐熱ガラスにコンピューターホウ素は身近にかくれてる 【6】炭素(C):鉛筆も すみもダイヤも炭素だよ 【7】窒素(N):空気にたくさんふくまれる肥料のもとの窒素ガス 【8】酸素(O):燃えるのを助けてくれる酸素ガスないとみんな生きられない 【9】フッ素(F) :フライパンフッ素パワーで強くなる 【10】ネオン(Ne):ネオン管街を赤く照らしてる 【11】ナトリウム(Na):あせをかく体が求めるナトリウム 【12】マグネシウム(Mg):マグネシウム豆腐を固めるにがりのもと 【13】アルミニウム(Al):アルミニウム電車や飛行機軽くする 【14】ケイ素(Si):ケイ素はね 半導体にもガラスにも 【15】リン(P):燃えやすいリンはマッチの発火剤 【16】硫黄(S):温泉・火山のにおいのもと硫黄はゴムを強くする 【17】塩素(Cl):プールの消毒塩素のパワー 【18】アルゴン(Ar):アルゴンで光り続ける蛍光灯 【19】カリウム(K):カリウムは野菜を大きく育てます 【20】カルシウム(Ca):カルシウム牛乳飲んで骨じょうぶ 【22】チタン(Ti):飛行機・めがねチタンが強く軽くする 【24】クロム(Cr):ピッカピッカのステンレスクロムがさびを防いでる 【25】マンガン(Mn):みんなの暮らしに欠かせないマンガン使った乾電池 【26】鉄(Fe):鉄板・鉄棒・鉄筋に鉄は身近な金属だ 【27】コバルト(Co):きれいな青色コバルトガラス 【28】ニッケル(Ni):百円などの硬貨たちニッケル入りの合金だ 【29】銅(Cu):熱も電気もよく通す銅は花火で緑に変身 【30】亜鉛(Zn):白さが自慢の亜鉛華(あえんか)は絵の具や化粧に使われる 【31】ガリウム(Ga):ガリウムでくっきり見える青信号 【33】ヒ素(As):ヒ素の入った半導体世の中便利にしています 【35】臭素(Br):フィルム写真臭素が残す楽しい思い出 【36】クリプトン(Kr):明るく光る電球にクリプトンも使われる 【38】ストロンチウム(Sr):花火の赤色ストロンチウムが大活躍 【40】ジルコニウム(Zr):セラミックの包丁にジルコニウムが使われる 【46】パラジウム(Pd):パラジウム排気ガスの掃除屋さん 【47】銀(Ag) :銀イオンばい菌なくしてにおいもカット 【48】カドミウム(Cd):カドミウム電池や絵の具に使われる 【50】スズ(Sn):かんづめやブリキのおもちゃにスズのまく 【53】ヨウ素(I):でんぷんにふれてヨウ素は青色に 【55】セシウム(Cs):正確に時を刻むよセシウム時計 【56】バリウム(Ba):病院でバリウム飲んで胃の検査 【74】タングステン(W):熱に強いタングステン鋼(はがね)をさらに強くする 【78】白金(Pt):白金は別名プラチナ指輪に似合う貴金属 【79】金(Au):たたかれてうすく広がり金ぱくに 【80】水銀(Hg):血圧・気圧水銀柱が表示する 【82】鉛(Ph):鉛が活躍車に欠かせぬバッテリー 【87】ラジウム(Ra):キュリー夫人ラジウム発見ノーベル賞 【92】ウラン(U):ウランで発電原子力 【94】プルトニウム(Pu):宇宙探査に使われるプルトニウムの原子力電池 業界初の「化学かるた」 “遊んで・覚える”に人気 http://www.chem-t.com/cgi-bin/passFile/NCODE/30491 |