2011年03月22日 |
理研と阪大、細胞中の小さな分子にタグを付け観察に成功 |
【カテゴリー】:ファインケミカル 【関連企業・団体】:文部科学省 |
科学技術振興機構(JST)は22日、理化学研究所の袖岡幹子主任研究員や大阪大学大学院の藤田克昌准教授らの研究グループが、細胞中の小さな分子の動きをタグを付けて観察することに成功したと発表した。 薬などの小さな分子が細胞内でどこに動いていくのかを知ることは重要ではあるが、これまで観察することができなかった。 今回、JST課題解決型基礎研究の一環として行った研究では、2個の炭素原子と1個の水素原子からなる極めて小さな構造の分子のエチニル基に小さなタグを付けて観察する方法を考案した。 具体的には、細胞がDNA(デオキシリボ核酸)を複製するときの材料となるdT(2-デオキシチミジン)によく似たdU(2-デオキシウリジン)にタグとなるアルキン(2個の炭素原子が三重結合でつながった構造の分子)を結合させたEdU(5-エチニル-2-デオキシウリジン)を使って、その動きを調べた。EdUを人間の子宮頸がん由来の細胞の培養液に加え、分子の動きをラマン顕微鏡で観察した結果、EdUが細胞に取り込まれた後、細胞核に集まっていく様子を観察することに成功した。 この結果、小さな分子の生細胞内での動きを観察するためにアルキンタグが有効であることがわかった。 |