2012年01月26日 |
京大院など、認知症や心機能を抑制する受容体の立体構造を世界初解明 |
【カテゴリー】:新製品/新技術 【関連企業・団体】:科学技術振興機構 |
科学技術振興機構(JST)は26日、京都大学大学院、学習院大学、米国スタンフォード大学が共同で、認知症や心機能の抑制に関係するヒトのムスカリン受容体の立体構造を世界で初めて解明したと発表した。 より効果的で副作用の少ない治療薬の探索・設計が可能になると期待される。 今回の研究成果は、昆虫細胞を用いることで、ヒトのムスカリンM2受容体の大量発現に成功し、リガンド結合活性のある受容体だけを単一に精製した。さらに、高純度に精製されたムスカリンM2受容体は、膜たんぱく質に適した脂質立方相法を用いて結晶化され、X線結晶構造解析によって世界で初めて立体構造を明らかにした。 今回、薬の標的の「形」が原子レベルで明らかになったことで、より効果的で副作用の少ないパーキンソン病、アルツハイマー病や統合失調症などの治療薬の探索・設計が可能になると期待される。 |