2012年07月03日
JNC、仏原子力庁研究所とLIB用負極材料・電極を共同開発
【カテゴリー】:経営
【関連企業・団体】:JNC

チッソの事業会社であるJNCは3日、フランス原子力庁( CEA)の新エネルギー技術研究所(LITEN)と、自動車用リチウムイオン電池(LIB)に使用される負極材料および電極の共同開発契約を締結したと発表した。

同国・グルノーブルにあるLITENの研究所にJNCから技術者を派遣し、負極材と電極の共同研究・開発を推進する。
契約期間は2年で、それまでに目標値をクリアし日本でのサンプル供給実施を目指す。

電気自動車用LIBには、一度の充電で電気自動車を長距離走行させる性能や、充放電を繰り返しても電池性能が劣化しないなどの耐久性が求められている。

負極材料には現在、主に炭素が使用されているが、炭素の場合物性的にも電池容量やエネルギー密度に限界がある。

このため同社は、これらを解決する新規材料としてシリコン系材料を共同開発していく方針だ。

JNCは、すでにLIB用材料として正極材料およびセパレーターの開発にめどをつけており、正極材料はドイツ・スタルク社と合弁のCSエナジーマテリアルズが今年5月水俣製造所(熊本県)にセミコマーシャルプラントを完成し、9月には運転開始の予定だ。

既報 http://www.chem-t.com/fax/search.php?RCODE=11829

またセパレータは、市原製造所(千葉県)にパイロットプラントが完成し、ユーザーにサンプル評価を依頼中。年内には本プラント建設計画を具体化することにしている。

これによりJNCでは、今後市場の急成長が見込まれるLIB4材料のうち電解液を除く3材料に開発・事業化の見通しがついたことになる。


ニュースリリース参照
http://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1341295728.pdf