2013年01月11日
京大、分子の吸着状態を「記憶、消去」するナノ細孔物質発見
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:科学技術振興機構

科学技術振興機構(JST)は11日、京都大学が多孔性構造体の結晶サイズをメゾスコピック領域(ナノとマクロの間の領域。主に数ナノ~数百ナノメートル)まで小さくすることで、分子を取り込んだ状態の構造を「記憶」し、加熱により「消去」可能な形状記憶ナノ細孔の合成に成功したと発表した。

物質のサイズによって細孔機能が変化することを、多孔性材料で示したのは世界で初めて。

今回、有機物と無機物からなる多孔性金属錯体(PCP)というナノ細孔を持つ結晶性の多孔性材料を用いて、分子の動きに由来するサイズ効果を発見した。

この研究成果により、多孔性材料に加えてタンパク質結晶、有機ポリマー結晶など有機結晶中での分子の動きに関する研究の発展と分離技術の開発に寄与することが期待されるとしている。