2013年03月15日 |
NEDO、排熱から電気をつくる「熱発電チューブ」検証開始 |
【カテゴリー】:新製品/新技術 【関連企業・団体】:NEDO |
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は15日、NEDO委託事業の「省エネルギー革新技術開発事業」で、パナソニックが京都市のごみ処理施設である東北部クリーンセンターの排熱を利用した「熱発電チューブ」の発電検証試験を開始したと発表した。 熱発電チューブは、熱が伝わりにくい熱電変換材料と、熱が伝わりやすい金属を交互に傾斜して積層した構造により、熱の流れと垂直な方向に電気が流れる現象を利用し、チューブ状に加工した傾斜積層構造体の中にお湯を流すなどにより、チューブの内側と外側とで温度差をつくり発電する仕組みである。 これは、季節や天候に左右されることのない、24時間継続した発電試験を行い、熱発電チューブの発電能力を検証する。1立法メートル当たり400ワット以上の発電量を得ることを目標としている。 |