2013年12月04日
味の素、世界初・がんによる血液中のアミノ酸変化解明
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:味の素

味の素は4日、奈良県立医科大学と共同でがん患者の血液中のアミノ酸濃度バランスが変動するメカニズムを世界で初めて解明したと発表した。

今回、がん細胞から分泌されるHMGB1と呼ばれるタンパク質の作用により、正常な細胞内のタンパク質に分解され、その一部が血液中に漏れ出ることで血液中のアミノ酸濃度バランスが変動することを明らかにした。

がん患者は、健康な人と血液中のアミノ酸の濃度バランスが異なることが知られている。味の素では、多くのがん細胞が分泌するHMGB1というタンパク質に注目し、血液中のアミノ酸の濃度バランスが変動するメカニズムを世界で初めて解明した。

HMGB1は、血流に乗って筋肉に到達し、筋肉を構成する骨格筋細胞に働きかけ、糖の分解を阻害することでエネルギー不足の状態を引き起こす。エネルギー不足に陥った骨格筋細胞は自らのタンパク質を分解してアミノ酸を作り出し、アミノ酸をエネルギー源として活用する。作り出されたアミノ酸の一部は血液中に漏れ出し、がん細胞に取り込まれてエネルギー源として利用される。この一連の作用が、がん患者の血液中のアミノ酸濃度バランスを変化させている原因のひとつであることが明らかになった。