2014年02月12日 |
本州化学工業・大幅増収益 純利益4.2倍に |
【カテゴリー】:市況 【関連企業・団体】:本州化学 |
本州化学工業が12日発表した13年4ー12月期連結決算は、最終利益が前年同期比約4.2倍の809百万円だった。営業利益はほぼ3倍の1,425百万円、売上高は125億円で11%の増収だった。 トリメチルフェノールは円安や販売価格の上昇で売上高が前年同期を上回った。ビスフェノールもIT関連機器や液晶ポリマー向けに販売数量が増加した。ドイツ・ハイビス社(55%出資)で生産する特殊ビスフェノールの需要が自動車部品向けポリカーボネート樹脂原料用として好調で円安効果もあり増収益となった。 通期予想は据え置き。 【本州化学・第3四半期(連結)業績】単位:百万円( )前年同期比% ◇売上高 12,463 (11.3) ◇営業利益 1,425 (191.5) ◇経常利益 1,386 (190.2) ◇当期純利益 809 (320.6) ◇1株当たり純利益 70.53円(16.77円) <2014年3月期・通期(連結)予想> ◇売上高 17,900 (15.7) ◇営業利益 1,400 (92.9) ◇経常利益 1,350 (89.1) ◇当期純利益 750 (117.9) ◇1株当たり純利益 65.33円 |