2014年06月26日 |
NEDO、準天頂衛星システムの実証事業に着手 |
【カテゴリー】:行政/団体 【関連企業・団体】:NEDO |
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は26日、ASEAN(東南アジア諸国連合)地域において、日本の測位衛星、準天頂衛星初号機「みちびき」を活用した高精度の測位システム「準天頂システム(QZSS)」の実証事業に着手すると発表した。 QZSSは、すでに普及している米国の全地球測位システム(GPS)等を補強することで、誤差が数cmという世界最高精度の測位を可能にする「日本版GPS」である。2010年に準天頂衛星初号機の「みちびき」が打ち上げられ、国内での実証例は多くあるが、海外では十分な精度評価と利用実証が行われていない。 このためNEDOは、QZSSの利用によってサービスの高度化・新サービスの創出が図れると期待されるテーマについて、ASEANで現地調査及び利用実証を行い、実用化・ビジネスモデルの構築に向けた課題の抽出を図ることにした。 具体的には、 (1)ASEAN地域における基礎データの収集および補強信号の精度評価 (2)QZSS利活用によるASEAN基盤地図整備の有効性評価 (3)QZSSの高精度ナビゲーションへの利活用と高精度プローブ情報収集の利用実証 これにより、QZSSの利用が可能なアジア・オセアニア地域における日本企業のビジネス展開を支援する。 研究期間は2014年度~2015年度 総事業費は約1.5億円(予定) |