2015年07月02日
NIMSなど、世界最高磁場のNMR装置開発に成功
【カテゴリー】:新製品/新技術
【関連企業・団体】:物質・材料研究機構

物質・材料研究機構(NIMS)、理化学研究所、神戸製鋼所、日本電子、科学技術振興機構(JST)の共同研究グループは、1020メガHzという世界で最も強い磁場を発生できる超高磁場NMR(核磁気共鳴)装置の開発に成功したと発表した。同装置を使って実際に測定を行い、従来のNMRに比べて感度と分解能が著しく向上していることを確認した。

NMR装置は、タンパク質などの生体高分子の立体構造解析、有機化学や材料研究など幅広い分野で使用されている。とくに、新薬開発にはより速く正確にタンパク質の構造を決定することが重要であり、NMR装置の性能向上が必要不可欠であった。
このため、磁場強度が重要な指標の1つとなっており、磁場1000メガHzを超えるNMR装置の開発競争が世界的に熾烈になっていた。かねてから、高温超伝導技術を用いれば1000メガHzを超えられると考えられていたが、高温超伝導体は割れやすく、加工しにくいなどな課題があって世界的にも実現していなかった。

共同研究グループは、1988年にNIMSで開発された高温超伝導体を線材化するなど複数の新技術の開発を経て、今回、NMR装置として世界最高磁場となる1020メガHzを達成した。

NMRは磁場発生装置の中では最も精密な性能が要求される装置であり、NMR装置の開発で培われた高温超伝導技術は、MRI(核磁気共鳴画像法)、核融合、リニアモーターカー、超伝導電線など様々な先端機器に応用可能である。