2015年09月02日
東北大学、大容量の「リチウム空気電池」開発
【カテゴリー】:新製品/新技術
【関連企業・団体】:科学技術振興機構、東北大学

科学技術振興機構(JST)は2日、東北大学原子分子材料科学研究機構の陳明偉教授らがこのほど、リチウムイオン電池の6倍以上の電気容量を持ち、100回以上繰り返し使用可能な「リチウム空気電池」の開発に成功したと発表した。JST 戦略的創造研究推進事業の一環となる。

現在電気自動車に使われているリチウムイオン電池の電気容量では200km程度しか走行できず、走行距離を延ばすためには大容量の蓄電池の開発が必要とされてきた。
今回東北大学チームは、正極にコバルト系やマンガン系の化合物を用いず、高性能な多孔質グラフェンと触媒を使用することで単位重量あたり2000mAhの大きな電気エネルギーを持ち、かつ100回以上の繰り返し充放電が可能というリチウム空気電池を開発した。

実験結果を電気自動車の走行距離に換算すると、1回の充電で500~600kmの走行が可能という結果が得られた。
今後は充電時の過電圧が大きいなどの課題を解決し、電気自動車への本格実用化をめざす。