2015年09月09日 |
NEDO、水素ステーション・コスト半減へ 7テーマ採択 |
【カテゴリー】:行政/団体 【関連企業・団体】:NEDO |
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は9日、水素ステーションの普及拡大に向けて、設置・運用に関する規制見直しやコスト削減に向けた新たな研究開発に着手すると発表した。 具体的には、液化水素ポンプ設置に係るデータの取得や新方式の複合圧力容器蓄圧器の技術開発など7テーマに取り組み、水素ステーションのさらなる普及拡大を目指す。 NEDOは、2013年度から、燃料電池自動車(FCV)と水素供給インフラの本格普及に向けて「水素利用技術研究開発事業」に取り組んできた。今回、新たに7件のテーマを採択した。事業期間は2017年度までの3年間。 現在4-5億円とされる水素ステーションの建設コストの半減を目指す。 ■採択した7件の研究開発テーマと委託先は次の通り。 ▽水素ステーションの設置・運用等における規制の適正化に関する研究開発(岩谷産業) ▽水素ステーションにおける水素ガス品質管理方法の国際標準化に関する研究開発(住化分析センター) ▽水素ステーション用Type2スチールライナー複合容器蓄圧器の研究開発(JFEスチール、JFEコンティナー、三菱レイヨン) ▽低コストタイプ2複合圧力蓄圧器の研究開発(日本製鋼所) ▽有機ケミカルハイドライド法脱水素設備の水素ステーション用小型化・低コスト化(千代田化工建設) ▽高圧水素機器用ホースシステム部材の研究開発(ブリヂストン、九州大学) ▽高圧水素複合容器のス最適設計に向けた繊維束/樹脂メゾメカニクスを基軸とする理論検討及び実証研究(東京大学、帝人、村田機械) |