2015年09月17日 |
産総研と東北大、アンモニア燃料ガスタービン発電成功 |
【カテゴリー】:新製品/新技術 【関連企業・団体】:産業技術総合研究所、東北大学 |
産業技術総合研究所(産総研)は17日、東北大学との共同で、メタン-アンモニア混合ガスと100%アンモニアのそれぞれで、ガスタービン発電に成功したと発表した。これは、科学技術振興機構(JST)の戦略イノベーション創造プログラムで実施した。 アンモニアは、水素含有量の多い水素キャリアとして注目され、とくに発電用燃料として期待されている。 今回、メタンとアンモニアの混合ガスを用いたガスタービン発電で41・8kWの発電に成功し、天然ガスを燃料とする大型の火力発電所でのアンモニア混焼による発電の可能性を示した。さらに、二酸化炭素(CO2)フリーの大型火力発電につながる100%アンモニア燃焼(アンモニア専焼)によるガスタービン発電で41・8kWの発電にも成功した。 これらの成果は、発電分野における温室効果ガスの大幅な削減に寄与する技術として実用化が期待される。 詳細は、9月20-23日に米国イリノイ州で開催される「NH3 Fuel Conference2015」及び11月16-18日に茨城県つくば市で開催される「第53回燃焼シンポジウム」で発表する。 |