2015年11月06日
東大、自己免疫疾患を防ぐ遺伝子Fezf2を発見
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:科学技術振興機構、東京大学

東京大学大学院(免疫学)の高柳広教授、高場啓之特任研究員らの研究グループはは6日、自己免疫疾患を防ぐ遺伝子Fezf2を発見したと発表した。科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業の一環。

生体防御に重要な役割を果たすリンパ球の1つT細胞は、胸腺と呼ばれる臓器で分化・成熟し、自分の抗原には反応しないよう教育されている。この際に転写因子Fezf2が自己抗原をつくり、T細胞の選別を行うことを見いだした。さらにFezf2が全身の自己免疫疾患の発症を防いでいることを明らかにした。

すべての自己抗原が胸腺でどのように発現しT細胞を教育しているのか、これまではよく分かっていなかった。今回、胸腺上皮細胞の転写因子Fezf2が、多くの自己抗原の発現を直接的に制御していることが明らかとなり、免疫寛容を作りあげる基本的な仕組みが解明された。

高等生物の免疫系の仕組みの基本原理の理解につながる、免疫寛容が成立するメカニズムを解明した。
将来的に、現在は原因が不明の自己免疫疾患の病態解明や、自己免疫疾患に対する新しい治療法の確立に役立つことが期待される。

研究は科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業の一環として行られた。

同成果は国際科学誌「Cell」オンライン版に11月5日(米国東部時間)の掲載される。