2000年09月28日 |
東ソー、石英事業を強化・再構築~10月1日付で加工/素材事業を集約 |
グローバル展開加速/電子材料事業分野強化で事業規模を倍増 |
【カテゴリー】:経営 【関連企業・団体】:東ソー |
東ソーは28日、石英事業の強化に向け、10月1日付で子会社の日本石英硝子に加工事業を、山口日本石英に素材事業をそれぞれ集約・強化し、動きの速い半導体関連市場への技術対応や設備投資などをタイムリーかつスピーディに行える体制を構築する、と発表した。また同日付で山口日本石英の社名を東ソー・エスジーエム(SGM:Silica Glass Materials、石英素材の意)に変更する。 東ソーは、グループの石英事業を統括しているが、これに石英素材の販売業務も加え、グローバル展開を加速するとともに、電子材料事業分野への強化を行い、素材における事業規模の倍増を図る。 日本石英硝子は、石英ガラス製品・加工・販売を行っているが、半導体産業におけるICチップの生産性向上に向けた300mm(12インチ)ウエハー化、高集積化・微細化への動きのなか、加工事業に重点を置いて経営資源を集中、対応を強化する。 一方、東ソー・エスジーエムは、溶融、合成石英素材(インゴット)の製造を行っているが、特に半導体産業向けの溶融石英ガラスの需要が増大しており、2000年度には600トンと対前年比50%増の生産を見込んでいる。さらに今後予想される需要の増大とウエハーの大型化に対応して、2000年度中に30%の設備能力増強に着手する予定。 また合成石英ガラスについても、次世代ステッパー用レンズ向けには性能向上が、液晶用大型基板向けには急増する需要への対応が求められていることから、今後設備能力の増強を含めた対応を検討していく考え。 なお、東ソー・エスジーエムで生産した石英素材は、台湾市場における石英製品の加工・販売のために1999年5月に設立したトーソー・クォーツ・タイワンをはじめ、アジアおよび欧米地域など海外にも供給していく。 【日本石英硝子概要】 設立:1936年10月 資本金:4億9,000万円(東ソー100%出資) 本社:山形県山形市 社長:倉田伸二(東ソー取締役) 事業内容:石英ガラス製品の加工・販売 【東ソー・エスジーエム概要】 設立:1982年1月 資本金:8億円(東ソー、日本石英硝子折半出資) 本社:山口県新南陽市(東ソー・南陽事業所内) 社長:倉田伸二(東ソー取締役、日本石英硝子社長) 事業内容:石英ガラス素材の製造 <参考> http://c-nt.co.jp/news/sgm.jpg> |