2016年07月01日
NEDO「生物から高機能製品」産学40機関で開発へ
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:NEDO

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は1日、最新のゲノム編集技術やIT/AI技術を使い、植物や微生物から試薬、香料、化粧品、プラスチック等の工業材料を生産する革新的バイオテクノロジー開発に着手すると発表した。
プロジェクト名は「植物等の生物を用いた高機能品生産技術の開発」とし、開発期間は2016~20年度の5年間。事業総額は86億円の予定。まず植物や微生物の細胞が持つ物質生産能力を最大限に引き出した「スマートセル」を作り出し、従来合成法では難しい有用物質の創製、生産プロセスの低コスト化・省エネ化を実現する。
産学連携全40機関によるオールジャパン体制で次世代産業“スマートセルインダストリー”実現を目指す。

■研究開発項目と事業委託・助成先は以下の通り。
(1)植物の生産性制御に係る共通基盤技術開発 :九州大学、エディットフォース、東京医科歯科大学、神戸大学、産業技術総合研究所、広島大学、理化学研究所、東京大学、知的財産戦略ネットワーク、徳島大学、筑波大学、明治大学、かずさDNA研究所、京都大学、北海道大学、奈良先端科学技術大学院大学、横浜国立大学、千葉大学、北海道科学技術総合振興センター。
(2)植物による高機能品生産技術開発 :竹中工務店、キリン、神戸天然物化学、味の素、ホクサン、北海道三井化学、アミノアップ化学。
(3)高生産性微生物創製に資する情報解析システムの開発 :神戸大学、産業技術総合研究所、旭化成ファーマ、味の素、江崎グリコ、神戸天然物化学、JSR、島津製作所、長瀬産業、日本テクノサービス、不二製油グループ本社、プレシジョン・システム・サイエンス、三菱化学、地球環境産業技術研究機構、理化学研究所、石川県立大学、東北大学、長岡技術科学大学、新潟薬科大学。