2017年06月07日 |
早大と日本触媒、再生エネで低温小型アンモニア合成 |
【カテゴリー】:新製品/新技術 【関連企業・団体】:日本触媒、早稲田大学 |
早稲田大学の関根泰教授(理工学術院)らの研究グループは7日、日本触媒と共同で、再生可能エネルギーなどを利用して低温かつ世界最高レベルの速度でアンモニアを合成する新プロセスを開発したと発表した。 従来、高温高圧で製造されてきたアンモニアが半導体性を有する触媒に、わずか数ワットの電力を印加する(回路に電圧や信号を与える)ことで触媒表面に水素イオンがホッピングして、低温でも効率よくアンモニアが合成できることを発見した。日本触媒の研究グループはこの触媒プロセスを用い、9気圧の条件下で世界最高レベルのアンモニア合成速度を実現した。 再生可能エネルギーなどを利用してほしい時にほしいだけアンモニアをつくれる、小型・可搬なアンモニア合成が実現可能となる。 科学技術振興機構(JST)の戦略的創造研究推進事業(CREST)の助成を受けた。 同研究成果は英国の「ChemicalScience」6月5日付に掲載された。 |