2018年09月19日 |
阪大と島津製、代謝を計測する新技術 世界初開発 |
【カテゴリー】:ファインケミカル 【関連企業・団体】:島津製作所 |
島津製作所は19日、大阪大学大学院情報科学研究所の岡橋伸幸助教、松田史生教授らのバイオ情報計測学研究グループと共同で、「細胞内代謝物の中でも重要な役割を担う糖リン酸類を正確に分析する技術」を世界で初めて開発したと発表した。同社の最先端分析機器を活用し、産学が連携して開発した。 同手法をがん細胞に適用したところ、代謝の流れのより正確な計測が可能となった。今後、同手法をさまざまな細胞、組織などに適用して得られたデータの解析から、病気の新たな治療法や創薬につながることが期待される。また、すべての生物が代謝機能を持つため、バイオ燃料生産を担う微生物や、CO2を固定するバイオマス植物にも適用でき、環境にやさしいものづくりの改良などさまざまな研究の発展に寄与する。 代謝が関わる疾患の新規治療法、バイオ燃料生産微生物の開発、バイオマス資源植物の開発などへの貢献が期待される。 同研究成果は、米国科学誌「Metabolic Engineering」に、9月2日(日本時間)に公開された。 |