2018年09月25日
理研・明治薬大など バイオマスから油脂生産
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:理化学研究所

理化学研究所の高島昌子ユニットリーダー、明治薬科大学の杉田隆教授、龍谷大学の島純教授、京都大学大学院の谷村あゆみ特定研究員らの共同研究グループは21日、バイオマス由来の発酵原料糖の主成分である2種類の糖から効率よく油脂を生産する新種の酵母を発見したと発表した。

化学工業にとって油脂は食品、医薬品、化成品の原料となる基幹物質の一つ。現在、多くは石油から化学的に合成されているが、温室効果ガス抑制の観点から、酵母などの生物を用いた新たな油脂生産プロセスの開発が求められている。

今回、共同研究グループは、沖縄県西表島などの植物と土壌から分離した酵母から、バイオマス由来の発酵原料糖であるグルコースとキシロースをほぼ同時に取り込み、油脂を効率よく生産する酵母3株を発見した。
この酵母は、Cystobasidium属に属する新種のため「Cystobasidium iriomotense」と命名した。

この研究は油脂の製造原料を石油からバイオマスへ転換し、低炭素社会の実現に貢献できるものとして期待できる。
研究には科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業などの助成を受けた。

同研究成果は、米国のオンライン科学雑誌「PLOS ONE」(日本時間9月13日付)に掲載された。