2018年10月19日
日揮・世界初、水素からアンモニア合成 発電成功
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:日揮

日揮は19日、産業技術総合研究所と内閣府が進める「SIPエネルギーキャリア」の一環として、再生可能エネルギーである水を電気分解して製造した水素を原料にアンモニアを合成し、このアンモニアを燃料としたガスタービンによる発電に世界で初めて成功したと発表した。

日揮は2014年から「SIPエネルギーキャリア」の中で「水素を原料としたアンモニア合成プロセス」の研究開発に取り組んできた。今年5月には産総研などと共同で新たなルテニウム触媒を開発し、産総研福島再生可能エネルギー研究所に設置した実証試験プラント(日量20キログラム)による実証試験を開始した。

今回、新たに開発した触媒が低温・低圧で高い活性を有することを確認するとともに、実証試験時に使用した高純度水素ガスボンベの代わりに、同敷地内に設置されている太陽光発電で発電した電力によって水を電気分解して製造した水素を用いてアンモニアの合成試験を行った。さらに合成したアンモニアを燃料にガスタービンによる発電試験(発電量47Kw)を実施し、これに成功した。
再生可能エネルギーによる水素およびアンモニアの製造とこれを燃料にした発電は世界で初めて。製造から発電に至るまでCO2を排出しないアンモニア(CO2フリー)を活用したエネルギーチェーンの確立につながる。アンモニアのCO2フリー燃料としての利用技術の確立はわが国の低炭素化推進にも貢献することになる。

<用語の解説>
■SIPエネルギーキャリア :科学技術イノベーション総合戦略(平成25年6月7日閣議決定)で創設が決まった。総合科学技術会議が司令塔となり科学技術戦略(SIP)を推進する。府省・分野を超えた横断型のプログラムで、総合科学技術会議が課題を特定し予算を重点配分する。課題ごとにPD(プログラムディレクター)を選定し、基礎研究から出口(実用化・事業化)までを見据えて推進していく。産業界からは電力・ガス(6社)、商社(3社)、化学メーカー(5社)、機械メーカー(9社)など23社のほか大学、研究機関などが参画。化学メーカーは大陽日酸、宇部興産、日本触媒、日揮触媒、ノリタケカンパニーリミテッドの5社。