2019年08月30日
京大など、トウガラシの辛味を変える遺伝子変異 発見
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:京都大学

京都大学の田中義行准教授(農学研究科)は30日、岡山大学、城西大学と共同で、トウガラシの辛味レベルを変化させる遺伝子変異を発見したと発表した。

トウガラシの辛味の強弱は、辛味成分カプサイシノイドの含量によって決まる。トウガラシには多くの系統・品種があり、カプサイシノイド含量にも大きな系統間差があるが、その含量の違いを決定している分子メカニズムはほとんど分かっていない。そのためトウガラシ類の育種段階で辛味レベルを調整することは困難だった。

今回、同研究グループは、辛味成分合成経路の一遺伝子putative aminotransferase(pAMT)のトランスポゾン挿入位置の僅かな違いが、辛味レベルを変化させることを明らかにした。pAMTはカプサイシノイドの生合成量を決める蛇口のような遺伝子であり、トランスポゾンの位置でその蛇口の締まり具合が変わることを解明した。今後、トウガラシの辛味レベルを自在に調整する育種に活用されることが期待される。

本研究成果は、2019年7月19日に、国際学術誌「The Plant Journal」のオンライン版に掲載された。