2019年12月06日
東北大・九大、かぜ薬が腎障害や肝障害を軽減
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:東北大学、九州大学

東北大学 大学院の阿部高明教授(医工学)、九州大学 大学院の山田健一教授(薬学)らのグループは6日、一般的に使用されているかぜ薬や抗菌薬が、急性臓器障害や神経変性疾患などへの関与が注目されているフェロトーシスを抑制する作用を有していることを発見したと発表した。

フェロトーシスは細胞死の一種で、脂質の過酸化が誘因となって引き起こされる。フェロトーシスは、腎障害や肝障害などの臓器障害や神経変性疾患に関わることが知られている。フェロトーシスを抑制する薬剤はこれら疾患の治療薬となることが期待される。

研究グループは、急性腎障害や肝障害のモデルマウスで症状を軽減する効果があることを明らかにした。
今回の研究成果が、フェロトーシスの関わるさまざまな疾患の治療薬開発や応用につながることが期待される。

本研究成果は、11月27日(日本時間)米国腎臓学会誌Journal of the American Society of Nephrology(電子版)に掲載された。


ニュースリリース
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2019/12/press20191206-01-med.html