2020年12月14日
三井化と日本IBM、太陽光発電で新ソリューション
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:三井化学

三井化学は14日、日本アイ・ビー・エム(本社:東京都中央区、山口明夫社長)と協同して、IBMのグループ企業であるThe Weather Company(TWC)の天候データを活用し、太陽光発電関連の新たなソリューションを開発、実証および事業化していくと発表した。

三井化学は、これまで再生可能エネの中核である太陽光発電施設について、建設・運用に不可欠な「診断・コンサルティング事業」を展開してきた。今回、TWC が保有する高精度な天候データや日本IBMの知見を用いて、より精度の高い日射量データの算出技術を開発した。

さらに、日射量未来予測精度向上と太陽光発電量未来予測をベースとした新たなソリューションの開発および販売計画を策定した。

今後はアジア、中東、アフリカなど、太陽光発電プロジェクトが期待される地域を中心にコンサルティングやソリューション提供をグローバル展開していく方針だ。

TWC は、IBM グループの気象情報サービス会社。日本IBM 内に「アジア太平洋気象予報センター」を設置し、気象予報士が24 時間365 日常駐して、企業向けの気象データをクラウドサービスで提供している。TWC は、AI を活用して精度が高く、15 分ごとに更新される500 メートル・メッシュという狭い範囲かつ最大15 日先までの予報データを収集でき、気温や降水量、風向・風速、気圧といった一般的な項目のほか、直達日射量、体感温度、雲量など、ビジネスへの影響分析に活用するための豊富な予報、現況、過去データをAPI で全世界あらゆる地点で提供している。

三井化学と日本IBM は今後、TWC が提供する様々な気象・地理地形データ「IBM Weather Operations Center」を利用し、三井化学が持つ太陽光発電所の発電量に関わるデータをAI に学習させて、高精度の日射量未来予測モデルおよび太陽光発電量未来予測モデルを開発し、発電量未来予測・需要未来予測などのサービスを提供・販売していく。2021年度中をめどに新サービスの提供を開始する。


太陽光発電関連 新ソリューションの共同開発について
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1607911735.pdf

Mitsui Chemicals and IBM Japan to Jointly Develop New Solar Power Generation Solutions
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file2_1607911735.pdf