2020年12月17日
東北大、円偏光によって界面に誘起されるスピン発見
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:東北大学

このところ、高速かつ低消費エネルギーな光を用いた情報処理デバイスが注目されている。その構成要素として、光で読み書き可能な磁気メモリデバイスがあり、光で高効率に微小磁石の極性を制御することがその実現に向けた重要な課題の一つとなる。

東北大学 学際科学フロンティア研究所の飯浜賢志助教は17日、東北大学材料科学高等研究所の水上成美教授らと共同で、円偏光によって強磁性/非磁性界面に誘起されるスピンを発見したと発表した。

研究グループは、円偏光によって発生するスピンを超短光パルス磁気計測により評価した。

強磁性金属薄膜と非磁性重金属薄膜を積層した構造において円偏光が発生するスピンを評価し、薄膜の厚み依存性ならびに試料構造依存性を調べることによって、界面に光誘起されるスピンが存在することを発見した。

光磁気メモリの開発のための新しい知見を与える成果となる。

同研究の成果は、12月4日に、ドイツの学術誌「Nanophotonics」の電子版に掲載された


ニュースリリース参照
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20201217_02web_spin.pdf