2022年05月13日
住化と京大発ベンチャー、CO2分離・回収技術共同開発へ
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:住友化学

 住友化学と京大発ベンチャーの(株) OOYOO(ウーユー、本社:京都市下京区、桑原 真社長)は13日、両社が共同で取り組む「分離膜を用いた工場排ガス等からの CO2分離回収システムの開発」が、NEDOが公募した「グリーンイノベーション基金事業/CO2 の分離回収等技術開発プロジェクト」の1つに採択されたと発表した。

  カーボンニュートラル社会の実現に向けて、再生可能エネルギーの利用や各種リサイクル技術の開発が進む一方で、電力部門や産業部門の排ガスから CO2を安価に分離回収する技術の必要性も、今後さらに高まってくる。
 
 同事業は、高性能な CO2 分離膜を用いて、工場のボイラー等から排出される燃焼排ガスから、安価に CO2を分離回収するシステムの開発・実証を目指すプロジェクト。
 
 OOYOO は、膜技術に関する高い専門技術を最大限に活用し、高性能な分離膜および製膜プロセスの開発を行う。住友化学は独自にもつ膜モジュールの組み立て加工や評価技術、分離システムの設計に関する知見・技術を生かし、研究開発型ベンチャーであるルネッサンス・エナジー・リサーチ(本社:京都市伏見区、岡田治社長)の協力を得ながら、工業化に向けた膜モジュールの開発や分離プロセスの設計および実証試験を行なう方針だ。

ニュースリリース参照
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1652422907.pdf