2022年07月04日
東北大、皮下のループ状毛細血管を世界初可視化
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:東北大学

 東北大学大学院の西條芳文教授らの研究グループは4日、MEMSスキャンを用いた光音響顕微鏡を開発し、そのスキャンをさらに高精度制御することで高画質画像を得ることに成功したと発表した。
 
 微細加工技術を利用したMEMSミラーの高精度制御によって、光音響イメージングを使用した新しい光音響顕微鏡を開発した。

 ループ状毛細血管など、不透明な皮下の毛細血管は、これまで明瞭な画像撮影が困難だった。特に不透明な皮下組織のループ状毛細血管のヘアピンカーブ構造で細動脈・細静脈を明瞭に区別した今回の画像撮影は、世界初となる。

 本研究は、毛細血管の細動脈・細静脈を明瞭に区別したヘアピンカーブ構造の高画質画像を撮影することを可能とし、毛細血管による皮膚の評価に直ちに応用可能とした。
本研究成果は6月2日に国際科学誌「Scientific Reports」(電子版)に掲載された。

<用語の解説>
◆ループ状毛細血管とは :大動脈は左心室から起始し各臓器の動脈に分岐し、さらに末梢に行くにしたがって細かく枝分かれし、最後は直径 100 ミクロンくらいの細動脈に至る。細動脈は細静脈に連なり、静脈が合流していき上大静脈・下大静脈となり右心房に流れ込む。毛細血管網は細動脈から細静脈に連なるネットワークとして図示されることが多いが、皮膚においては細動脈がヘアピンカーブの入口、細静脈が出口に相当する構造を取っている。

ニュースリリース
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20220704_01web_mems.pdf