![]() |
2022年09月16日 |
広大など新技術説明会「カーボンニュートラル実現へ」 |
【カテゴリー】:案内 【関連企業・団体】:広島大学 |
中国地域産学官連携コンソーシアム(さんさんコンソー)は10月13日 10:25~14:25分、科学技術振興機構との共催で「カーボンニュートラル実現へ導く」をテーマとした新技術説明会をオンライン開催する。同コンソーシアムに参画する広島大学、津山工業高等専門学校、鳥取大学、岡山大学、広島工業大学、岡山理科大学各校の第一線研究陣がライセンス、実用化可能な最新の研究成果を発表する。 <プログラム> (1)高密度反応性大気圧熱プラズマジェット発生技術を用いた有機材料の超高速エッチング 広島大学 大学院先進理工系科学研究科 先進理工系科学専攻 教授 東 清一郎 (2)ミストデポジション法による有機薄膜の成膜とカーボンナノチューブの蛍光波長の制御 津山工業高等専門学校 総合理工学科 電気電子システム系 教授 香取 重尊 (3)ナノスケール化による高活性人工光合成触媒の開発 鳥取大学 工学部 化学バイオ系学科 准教授 辻 悦司 (4)炭素プラズマによる簡易なナノグラフェン合成技術 岡山大学 自然科学学域 自然科学研究科 数理物理科学専攻 教授 池田 直 (5)ハイエントロピー酸炭化物の皮膜および粉末の作製方法および酸素発生用電極への適用 広島工業大学 工学部 機械システム工学科 教授 王 栄光 (6)植物生産を効率化する、新規発芽誘導物質による植物種子の発芽制御技術 岡山理科大学 生命科学部 生物科学科 講師 福井 康祐 問い合わせ先は 中国地域産学官連携コンソーシアム 岡山大学 研究推進機構内 事務局 ( TEL:086-251-7151 ) |