2022年10月27日
三井化、超軽量化ロボット実現へ 89%減量に成功
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:三井化学

 三井化学は27日、早大理工学術院および素材分野のシンクタンク、 hide kasuga 1896社(HK、東京都港区、春日秀之代表取締役)と3者で取り組んできた、超高分子量ポリエチレン「リュブマー」を用いたロボットのギヤ部分の素材について研究開発が進み、従来比89%の軽量化に成功したと発表した。金属製ギヤの代替として「リュブマー」製ギヤを使用することで大幅な省エネ、軽量化を実現した。

 ロボット技術の発達によって、産業用ロボットだけでなく人型ロボットも普及が進んでいるが、ロボットの電力エネルギー消費のほとんどはモーター電力のため、大型化、重力化するほど増大するという課題があった。消費エネルギーを低減するには、ロボット自体の軽量化が必要だった。
 
 三井化学はこれまで、ロボットの金属代替として高強度プラスチックなどを用いたフレームやアーム等の樹脂部品を開発し、軽量化に貢献してきた。しかし、ロボットの本質的な軽量化のためにはフレームやアームなど外骨格だけではなく、駆動ギヤの軽量化が必要不可欠だった。

 同社は、超高分子量ポリエチレン「リュブマー」を用いることでこの課題が解決できるとし、早大、HK と共同研究してきた。早大は理工学術院総合研究所の大谷拓也次席研究員ならびに同大理工学術院の高西淳夫教授らの研究グループが担った。こうして今回、人型ロボットの指部品で、金属製ギヤから「リュブマー」へ置き換えるだけで、ギヤ部品の約 89%の軽量化と省エネ化を確認した。
 同成果は、米国の専門誌「IEEE ACCESS」に掲載された。

超軽量化ロボット実現へ 従来比約89%の減量に成功
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1666837576.pdf

Mitsui Chemicals Succeeds in Reducing Component Weight by Around 89% in Ultralight Robot Project
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file2_1666837576.pdf