2022年11月22日 |
九大、加齢黄斑変性発症 2つの新規感受性領域同定 |
【カテゴリー】:ファインケミカル 【関連企業・団体】:九州大学 |
視野がゆがむ、かすむなど、年を重ねると誰でも発症する可能性のある加齢黄斑変性 (AMD)は、失明原因の一つとされるが、原因については、喫煙や加齢といった生活要因に加えて、遺伝的な要因が関与していることが明らかにされている。だが、どの遺伝子領域が発症に関与しているかについては不明な点が多かった。 九州大学大学院 医学研究院 眼科学分野の園田康平教授らを中心とした研究グループは22日、日本人AMD患者3,772名を対象とした大規模なゲノム解析により、新規2領域を含む6つの遺伝子領域と同定したと発表した。さらに、新たに同定された2つの遺伝子領域は、別の眼科疾患である中心性漿液性脈絡網膜症にも影響している可能性が示唆された、としている。 今回の研究は、日本人の生まれついた加齢黄斑変性のなりやすさを予測することに役立ち、疾患の発症予防に貢献することが期待される。本研究成果は11月21日発行の米国雑誌「 Ophthalmology 」に掲載された。 ニュースリリース https://www.kyushu-u.ac.jp/f/50541/22_1122_01.pdf |