2022年11月22日 |
資エ庁・21年度エネルギー需給、再エネ供給増える |
【カテゴリー】:行政/団体 【関連企業・団体】:資源エネルギー庁 |
資源エネルギー庁は2日、我が国の2021年度のエネルギー消費量は2%増加したとする、令和3年度の総合エネルギー統計速報をエネルギー需給実績としてまとめた。 ■エネルギー需給実績(速報)のポイント 最終エネルギー消費は前年度比2.0%の増加となった。うち石炭は同12.1%増、都市ガスは同4.5%増、電力は同2.0%増、石油は同0.4%の減少だった。 家庭部門は、新型コロナウイルス感染の落ち着きによる在宅時間減の影響などから前年度比減少。企業・事業所他部門は、前年度の需要減からの回復影響などから増加した。 最終消費を部門別に見ると、企業・事業所他が前年度比4.5%増(うち製造業は同5.6%増)、運輸が同1.0%増の一方、家庭は同6.5%減少した。電力消費は、企業・事業所他は同5.5%増(うち製造業は同5.8%増) 、家庭は同6.2%減。 ■供給動向 一次エネルギーの国内供給は、前年度比3.4%増。化石燃料は同1.4%増と、8年ぶりに増加した。再生可能エネルギー(水力含む)は9年連続で増加。 化石燃料では、石炭は前年度比6.8%増、石油は同2.9%増、天然ガス・都市ガスは同6.4%の減少。非化石燃料では、原子力は同82.6%増、再生可能エネルギー(水力を除く)は、太陽光発電がけん引し同10.3%増。非化石燃料のシェア増加により、化石燃料シェアは東日本大震災以降で最小となった(83.2%)。 発電電力量の構成は、再エネが20.3%(同0.5%p増)、原子力が6.9%(同3.0%p増)、火力(バイオマスを除く)が72.9%(同3.5%p減)。エネルギー自給率(IEAベース)は、前年度比2.1%p増の13.4%だった。 ■CO2排出動向 エネルギー起源CO2排出量は、前年度比1.2%増、2013年度比20.7%減となる9.8億トンとなり、2020年度に引き続き10億トンを下回った。 CO2は東日本大震災後の原発稼働停止等の影響で2013年度まで4年連続で増加したが、その後の需要減、再エネ普及や原発再稼働により、減少傾向。2021年度は、コロナ禍からの需要回復影響等により、8年ぶりに前年度比で増加した。部門別では企業・事業所他が前年度比3.8%増、運輸が同1.0%増、家庭は同8.3%減だった。 ニュースリリース参照(資源エネルギー庁HP) https://www.enecho.meti.go.jp/statistics/total_energy/ |