![]() |
2023年06月12日 |
東レ、膵がん診断補助用診断薬 発売 |
【カテゴリー】:ファインケミカル 【関連企業・団体】:東レ |
東レは12日、膵がん診断補助用の診断用医薬品「東レAPOA2-iTQ」について、8日に厚生労働省から製造販売承認を取得したと発表した。 血漿中のアポリポ蛋白A2( APOA2 )の2種類のアイソフォーム濃度を測定する国内初の承認品目で、同社は膵がんの診断補助を目的として保険収載され次第、国内販売を開始する。 APOA2は、C(カルボキシル)末端に、アラニン(A)、スレオニン(T)、グルタミン(Q)のアミノ酸配列を有し、血液中では、全長のタンパク質とC末端が分解したアイソフォームが共存している。 日本医科大学大学院の本田一文教授らが、膵がん患者の血液中で、2種類のAPOA2アイソフォーム(APOA2-ATおよびAPOA2-TQ)の量比が変化することを発見した。 東レと日本医科大学および国立がん研究センターはこのほど、2種類のAPOA2アイソフォームの末端構造をそれぞれ特異的に認識する抗体を独自に取得し、その抗体を用いて2種類のAPOA2アイソフォーム濃度を高精度に測定する検査薬を開発した。 日本の膵がんの罹患者数は約44,000人、死亡者数は年間約38,000人(2020年)に上る。早期発見できれば生存率の向上が期待できるが、自覚症状が現れにくく進行が早いため、早期発見が難しいがんの一つ。今回開発された検査方法は、多くの人に受診しやすく、既存の腫瘍マーカーでは検出できなかった膵がん患者を検出できると期待される。 <製品概要> ▽販売名 :東レAPOA2-iTQ ▽一般名称 :アポリポ蛋白A2アイソフォームキット ▽使用目的 :血漿中のアポリポ蛋白A2アイソフォームの測定(膵癌診断補助) ▽製造販売元:東レ <補足説明> ■アポリポ蛋白A2(APOA2) :高比重リポタンパク質(HDL)の主要構成成分の1つ。主に肝臓や小腸で産生されており、末梢血中に大量に存在する。全長77個のアミノ酸からなり、タンパク質が2つ結合した2量体を形成している。 ニュースリリース https://www.toray.co.jp/news/details/20230612104710.html |