![]() |
2023年08月22日 |
東レ、タイで非可食バイオマス由来製品 展開 |
【カテゴリー】:行政/団体 【関連企業・団体】:東レ |
東レは22日、同社とDM三井製糖が膜利用糖化プロセスの技術実証を行う目的で2017年1月にに設立した、Cellulosic Biomass Technology Co., Ltd.(本社:タイ国、=CBT社)に対して、東レが12億円の増資を引き受け、出資比率を67%から84.4%に引き上げたと発表した。 東レは今回の増資により、食糧問題の回避やカーボンフットプリント低減を可能とする非可食糖の製造技術を基軸とした、非可食バイオマス由来の基幹ポリマー原料の早期事業化を目指す。同社は2030年までに基幹ポリマー製品の原料のうち20%を再生資源化する目標を掲げ取り組み中だ。 今回増資を機に、既存設備に加えてキャッサバパルプを原料とした非可食糖の製造設備を新たにCBT社に導入し、キャッサバパルプ由来の非可食糖の製造能力を5t/日に拡充する。また、バイオマス燃料が利用可能なボイラーの導入や、排水処理の能力増強を行い、非可食糖製造における用役費のコストダウンを図る。 同技術によって製造される非可食糖の品質や保存や輸送時の安定性についてはすでに確認済み。今後、東レグループにおける各種化学品原料の非可食原料として活用していく。2030年までに10万t/年規模の非可食糖製造技術を確立し、非可食糖を原料としたポリマー原料のサプライチェーン構築していく方針だ。 【CBT社の概要】 (1)会社名 : Cellulosic Biomass Technology Co., Ltd. (2)所在地 : 本社 タイ王国バンコク市、事業所 タイ王国ウドンタニ県 (3)設立 : 2017年1月 (4)資本金 : 6億バーツ (5)出資額(増資後):東レ 5億600万バーツ(84.4%):三井製糖 9,400万バーツ(15.6%) (6)事業内容: 膜利用糖化プロセスの技術開発および関連製品の事業化検討 (7)生産能力(増資後): バガス由来非可食糖3t/日、キャッサバ由来非可食糖5t/日 ニュースリリース参照 https://www.toray.co.jp/news/details/20230821132103.html (関連ファイル) ■2023年4月17日ニュースリリース 「非可食バイオマスを用いた糖製造技術の実証について」 https://www.toray.co.jp/news/details/20230410162320.html ■2022年8月24日ニュースリリース 「世界初 非可食バイオマスを原料とする糖からナイロン原料を創出」 https://www.toray.co.jp/news/details/20220817150637.html |