2023年08月29日 |
東北大、ノッキングの謎に迫る理論構築に成功 |
【カテゴリー】:ファインケミカル 【関連企業・団体】:東北大学 |
ノッキング現象は自動車用ガソリンエンジンの熱効率向上の阻害因子だが、この現象は流体現象と化学反応の複雑な相互作用に関わるため、これまで完全な理解は得られていなかった。 東北大学流体科学研究所の森井雄飛助教と同大流体科学研究所の丸田薫教授らの研究チームは29日、世界で初めてノッキング実験データと定量的に一致した直接数値計算結果を分析することで、極限下では燃焼化学反応が起こる火炎が、「火炎」として存在できなくなる特別な条件が存在することを突き止めたと発表した。 この現象を「火炎からの激しい遷移現象」(Explosive transition of deflagration)と名付けた。 この結果から、着火と火炎の等価理論を構築、ノッキングとこの条件の関係を明らかにすることに成功した。世界的な研究の潮流では予測は原理的に不可能とみられていたノッキングの発生を、近く予測することが可能になるとみられる。 本研究成果は、流体物理学の専門誌「Physics of Fluids」(2023年8月7日付)に掲載された。 |