2023年09月27日
デンカ、米VLPTなどとインフルワクチン共同開発
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:デンカ

 デンカは27日、米国でワクチンを開発するVLP Therapeutics Japan(VLPT ジャパン=赤畑 渉社長)、阪大微生物病研究会(BIKEN 財団=米田悦啓理事長)との3者で、レプリコン(次世代 mRNA)技術を用いた季節性インフルエンザワクチン開発で共同研究契約を締結したと発表した。

 日本国内のインフルエンザ患者は毎年約 1000 万人、またこれに起因する肺炎の年間死亡者数は、約 1万人と推定されている。インフルエンザウイルスに含まれる HA 抗原は変異を起こしやすく、毎年のようにインフルエンザが流行する理由の一つとなっている。予防対策の1つが、ワクチンによる予防接種だ。

 現在インフルエンザワクチンは主に発育鶏卵培養によって製造されているが、そのためには高品質の発育鶏卵が大量に必要とされ、製造期間も半年以上かかる等の課題がある。

 VLPT ジャパン、BIKEN 財団およびデンカは今回、共同研究において、VLPT ジャパンが保有するレプリコン技術を改良し、新たなインフルエンザワクチンの開発を目指すことに合意した。
 
 レプリコン技術は、改変が容易で迅速に製造ができる従来の mRNA 技術の利点を有するとともに、安全で、より少ない接種量で十分な効果を示し、免疫が長く持続するワクチンの創出に資することが期待されている。
 共同研究では2024 年度中にワクチン試作品のマウスでの有効性・安全性評価と、予備安定性試験まで実施することを目指す。

<用語の解説>
◆レプリコン技術 :少量の接種で十分な抗体が作られる、次世代型ワクチンの基盤技術。現行のコロナウイルスmRNA ワクチン技術と比べて10~100 分の1 程度の接種量となることから、短期間で日本国内全人口分の製造が可能となることおよび副反応の低減が期待されている。

◆超過死亡率 :世界保健機関(WHO)が提唱する概念で、インフルエンザが流行したことによって、インフルエンザ・肺炎死亡がどの程度増加したかを示す推定値。

ニュースリリース
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1695792593.pdf