2023年10月05日 |
都立大、植物由来の高機能ポリエステル樹脂開発 |
【カテゴリー】:行政/団体 【関連企業・団体】:科学技術振興機構 |
東京都立大学大学院 理学研究科の野村琴広教授らの研究グループは5日、植物由来で強度・伸びに優れたポリエステルを開発したと発表した。JST戦略的創造研究推進事業(CREST)による成果。 分解・リサイクル可能な高機能サステイナブルプラスチックの開発は、サーキュラーエコノミー社会実現に向けた重要課題の一つ。植物油から誘導され、石油由来ポリオレフィンの有望な代替材料として期待されているが、引張強度や破断伸びといった機械的特性を有する高機能材料の開発はこれまでになかった。 研究グループは今回、非可食の植物油とグルコースなどから誘導されるポリエステルに注目し、これまで懸案だった高分子量の(鎖長の長い)ポリマー合成法として、高性能なモリブデン触媒を用いたオレフィンメタセシス重合法を開発した。 通常は分子量の増加と破断するまでの強度と伸びは二律背反関係にあるが、今回得られたポリマーフィルムの機械的特性は分子量の増加とともに向上し、汎用プラスチックより優れた特性を示すことが明らかとなった。 これにより、分解・リサイクル可能で、汎用プラスチックより優れた引張強度や破断伸びを示すバイオベースポリエステルの開発に初めて成功した。セルロースナノファイバーをはじめ天然由来繊維との複合化によるフィルム特性の改良や高強度化などが可能となる。サーキュラーエコノミーを指向したプラスチック材料の研究開発にとって大きなブレークスルーになると期待される。 なお、同研究成果は23年10月4日付米国化学会誌「ACS Macro Lettaers」オンライン版に公開された。 ニュースリリース参照 https://www.jst.go.jp/pr/announce/20231005-2/index.html |