2023年10月12日
東大、エル・ニーニョと熱帯雨林の光合成解明
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:九州大学

 東京大学大学院 農学生命科学研究科の熊谷朝臣教授らの研究グループは12日、ボルネオ熱帯雨林で、エル・ニーニョとラ・ニーニャを含む10年間のフィールド観測を行い、森林単位の二酸化炭素吸収速度がラ・ニーニャ時で大きくなり、エル・ニーニョ時で小さくなること、また、光合成能力がラ・ニーニャ時で大きくなりエル・ニーニョ時で小さくなることが原因であることを突き止めたと発表した。九州大学、大阪公立大学なども研究に参画した。

 ボルネオ熱帯雨林の二酸化炭素吸収の年々変動は、エル・ニーニョ南方振動(ENSO)に影響されていると考えられてきたが、そのメカニズムは分かっていなかった。

 今回、10年間のフィールド観測とシミュレーションモデルを行い、その原因を解明した。
今回の知見は、東南アジアの熱帯雨林が長期的にどのように炭素を蓄積してきたのかを理解し、未来の東南アジア熱帯雨林だけでなく地球規模の炭素収支の予測に役立つとみられる。

(詳細)
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/986