2024年01月30日
「環境研究・技術開発」新技術説明会 2/1
【カテゴリー】:案内
【関連企業・団体】:科学技術振興機構

 JST(科学技術振興機構)は2月1日13:25~15:55分、「環境研究・技術開発 新技術説明会」をオンライン開催する。海洋研究開発機構、産総研、北九州市立大、兵庫県立大、関西大の第一線研究者が環境関連の最新の研究成果を発表する。無料。要登録。
 
<プログラム>
(1)環境DNA解析のための現場大量ろ過システム
 海洋研究開発機構 地球環境部門 海洋生物環境影響研究センター グループリーダー代理 藤原 義弘
(2)微小粒子の種類を自動で分類して摘出するロボット
 産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質情報研究部門 研究グループ長 板木 拓也
(3)木質バイオマス燃焼灰の資源化技術
 北九州市立大学 国際環境工学部 建築デザイン学科 教授 高巣 幸二
(4)シリコン変性樹脂を用いたアスファルトクラックの充填による防草防虫に関する技術
 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 生態部門 講師 三橋 弘宗
(5)はつ油性と接着性を併せ持つ双性イオン型ポリエステル
 関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 准教授 河村 暁文

問い合わせはJST事務局
( TEL:03-5214-7519 )