2024年02月14日
「バイオ・ものづくり」新技術説明会
【カテゴリー】:案内
【関連企業・団体】:科学技術振興機構

 科学技術振興機構(JST)は3月7日10:00~15:25分、「バイオ・ものづくり技術」新技術説明会をオンライン開催する。静岡県立大学、北見工業大学、琉球大学、名古屋大学、神戸大学 、岡山大学、AIST Solutions、産業技術総合研究所の8機関の第一線研究者が最新の研究成果を発表する。無料。要登録。
<プログラム>
(1)光を利用したバイオものづくり 細胞のエネルギー供給機能の改良技術
 静岡県立大学 食品栄養科学部 環境生命科学科 環境工学研究室 准教授 原 清敬
(2)接着タンパク質による新規微生物固定化法と気相微生物反応
 名古屋大学 大学院工学研究科 生命分子工学専攻 教授 堀 克敏
(3)新型コロナウイルスに対する抗ウイルス作用を示す化合物
 琉球大学 教育学部 理科教育 有機化学・海洋天然化学 教授 照屋 俊明
(4)人工知能および機器分析を活用した微生物合成培地の設計手法
 北見工業大学 工学部 地域未来デザイン工学科・バイオ食品工学コース 教授 小西 正朗
(5)細胞増殖制御技術による光合成的芳香族生産
 神戸大学 先端バイオ工学研究センター 教授 蓮沼 誠久
(6)ムギの超開花性による新規育種開発
 岡山大学 資源植物科学研究所 ゲノム多様性グループ 准教授 久野 裕
(7)植物によるヘパリン合成のための基礎技術
 産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門 植物分子工学研究グループ 主任研究員 松尾 幸毅
(8)ミドリムシ由来多糖を出発原料とする各種有機材料の開発
産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門 分子細胞デザイン研究グループ 上級主任研究員 芝上 基成

問い合わせ先は
科学技術振興機構事務局
( TEL:03-5214-7519 )