2024年02月15日
日本触媒、高効率な海水淡水化技術 共同開発
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:日本触媒

 日本触媒は15日、Trevi SystemsInc.(本社:米国カリフォルニア州)と次世代の海水淡水化/水処理システムである正浸透(FO)システムの基幹部材、浸透圧発生剤(Draw Solution=DS)を共同開発したと発表した。
 Trevi Systems 社は、米国エネルギー省から 4 百万ドルの資金援助を受け、ハワイ島で共同開発した DS を用いて海水から淡水を造るプロジェクトを 2022 年6月から開始し、23年9月に全データを取得済みだ。

 近年、世界各地で水不足が深刻化しており、農業用水や飲料水向けに海水淡水化や逆浸透(RO)システムが導入されている。RO システムは、海水や排水に高圧をかけ、RO 膜という半透膜で塩分や不純物をろ過する仕組みだが、高圧のために大量の電力が必要となる。
 
 この問題を解決する方法として注目されているのが「FO システム」だ。
 FO システムは、塩分など水に溶けている成分の濃度が異なる水溶液が半透膜を隔てて接するとき、2 つの水溶液の濃度が均一になるように、濃度が低い水溶液から高い水溶液へ自然に水が移動する「浸透」という現象を利用する。つまり、海水と海水より高濃度の DS 溶液を、FO 膜という半透膜を隔てて接触させ、海水から DS 溶液に水のみを移動させる。
 
 これによって、大量の水を含んだ DS 溶液(DS と水が均一に混ざり合った水溶液)が得られるが、日本触媒と Trevi Systems 社が共同開発した DSは、加熱することで水と分離でき、水だけを取り出すことが可能となる。
 FO システムの本格的な普及にはさらなる造水能力の向上が必要で、その実現には基幹部材である DS の高性能化が重要なカギとなる。
 
 日本触媒は今回、 Trevi Systems 社と共同で従来品よりも造水能力を 30%向上可能な DS の開発に成功した。Trevi Systems 社がハワイ島で実施した 500m3 /日の実証試験では、(1)海水中の 65%以上の水を淡水として取得できること(2)電力消費量は RO システムと比較して 1/3 となること(3)設備投資は RO システムとほぼ同等になることが実証された。
 
 今後はさらにスケールアップし 6,000m3/日のFO プラントを稼働させる計画だ。廃液排出ゼロに向けた実証や、海水を濃縮してミネラル分を回収する実証試験など、省エネ・高効率な海水淡水化事業の展開に注力していく方針だ。

◆Trevi Systems 社 :
 海水淡水化や海水濃縮を持続可能かつ効率的に行うことができる FO 技術の世界大手。本社をカリフォルニアに置く。イノベーションと環境問題の解決を目指し、従来技術では処理が困難な廃水をきれいな水や資源に変えるための FO および加圧 FO システムの開発で実績を挙げている。

ニュースリリース
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1707960984.pdf