2024年03月27日
出光、千葉のエチレン停止 三井化学に集約
【カテゴリー】:行政/団体
【関連企業・団体】:出光興産

 出光興産と三井化学は27日、「千葉地区エチレン装置の集約と生産最適化」について、検討開始することに合意したと発表した。2027年をめどに出光・千葉製油所のエチレン装置を停止し、三井化学に生産を集約化する。

 両社は2010年にLLP制度を活用して千葉ケミカル製造有限責任事業組合を設立し、両社が保有するエチレン装置の運営統合を図ってきた。エチレン生産能力は年産92万トン(定修実施年)。内訳は出光37万トン、三井55万トン。これにより、原料選択をはじめ装置稼働の最適化、留分の高付加価値化、共同合理化投資など、単独では実現できないシナジーを追求してきた

 中国など東南アジアでは大型石化装置の新増設が相次ぎ、国内エチレンの需要減少もあって、日本のエチレン装置は低稼働を余儀なくされている。
 このため両社は今回、さらなる競争力強化を目的として「千葉地区エチレン装置集約による生産最適化」の検討を開始することで一致した。

<検討の前提>
(1)集約時期の目途 :2027年度
(2)集約の方法  :出光興産の装置を停止し、三井化学の装置に集約
(3)集約後の事業形態 :LLCもしくは合弁会社などとして三井化学の装置を共同運営する

ニュースリリース参照
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1711518253.pdf

Idemitsu Kosan and Mitsui Chemicals to Begin Mulling the Consolidation of・・・
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file2_1711518253.pdf