2024年05月29日 |
国立がん研など、テロメ酵素のがん化機序発見 |
【カテゴリー】:行政/団体 【関連企業・団体】:東北大学 |
国立がん研究センター、東海大学、東北大学など5機関によるがん研究グループは29日、テロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)が、これまでとは異なる酵素活性によって、がん化を促進することを明らかにしたと発表した。 元来、hTERTはテロメアと呼ばれる染色体末端を伸ばすことでがん化に関わるとされてきたが、今回、hTERTが、がん細胞にとって有害なゲノム異常を排除し、がんの生存に有利に作用していることを発見した。 hTERTの存在を、さまざまながん細胞で調べたところ、この仕組みは、hTERTが存在しないと思われていた肉腫でも確認された。さらに、このhTERTの新たな機能を阻害することで、がん細胞は生存できなくなり、死滅することが明らかになった。これらの結果から、今後、hTERTの新たな機能を標的にしたがん治療法の開発につながることが期待される。 同研究成果は24年5月28日に英国科学誌「Nature Cell Biology」に掲載された。 <用語の解説> ◆テロメラーゼ逆転写酵素(hTERT) テロメラーゼは、テロメアとよばれる染色体DNAの末端に特徴的な反復配列を付加する酵素であり、多くのがんで発現が上昇し、がん細胞の不死化につながる。テロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)は、テロメラーゼの主要サブユニットの一つで、テロメアにTTAGGGを付加する活性を示す。近年、テロメラーゼに関連しないhTERTの新たな機能が明らかになり、分子機序などに関する解明が進められていた。 (詳細) https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20240529_01web_hTERT.pdf |