住友化学工業

CHEMNET TOKYO

2024年08月30日
北海道の理工系大学・高専・新技術説明10/1
【カテゴリー】:案内
【関連企業・団体】:科学技術振興機構

 科学技術振興機構は10月1日10:00~13:55分、北海道の理工系研究開発拠点である、帯広畜産大学、室蘭工業大学、北海道立工業技術センター(公益財団法人函館地域産業振興財団)、北見工業大学の機関と共同で新技術説明会をオンライン開催する。無料。要登録。

<プログラム>
(1)「15℃以下の低温熱」と「数10度の高温熱」で駆動するCO2ハイドレート蓄電
 北見工業大学 工学部 機械電気系 教授 小原 伸哉
(2)生活習慣病のリスク遺伝子保有者に対する有効な抗糖化組成物
 帯広畜産大学 グローバルアグロメディシン研究センター 准教授 三上 奈々
(3)冷やすと均一に溶け、温めると分離して濁る水溶液とその応用
 室蘭工業大学 大学院工学研究科 環境創生工学系専攻 准教授 馬渡 康輝
(4)女性、特に産後女性のストレス対処を改善する医薬組成物
 帯広畜産大学 獣医学研究部門 基礎獣医学分野 准教授 室井 喜景
(5)3次元プリンティング技術を用いた多孔質構造の作製
 北見工業大学 工学部 機械電気系 教授 裡 しゃりふ
(6)食用コンブの原産国を高精度に判別する分析方法
 北海道立工業技術センター(函館 研究開発部 食産業支援グループ主幹 清水 健志

問い合わせ先は科学技術振興機構
( tel:03-5214-7519 )





トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C)1999- CHEMNET TOKYOCo.,Ltd