住友化学工業

CHEMNET TOKYO

2024年09月06日
新化技協・ライフ脳科学分科会講演会
【カテゴリー】:案内
【関連企業・団体】:新化学技術推進協会

 新化学技術推進協会(JACI)は10月2日14:30~17:00分、東京・千代田区三番町の同協会で、琉球大学の玉城絵美教授を講師に迎え「BodySharing 体験共有の未来」と題するライフ脳科学分科会講演会を開催する。
 BodySharingとは,「身体に付随する感覚を相互に共有し,体験を複数人で共有する技術」のことで、人,ロボット,バーチャルの身体も含まれる。BodySharingではセンシングとアクチュエーションによって位置覚,抵抗覚や重量覚などの固有感覚を伝達する。この技術は,スポーツ,医療,遠隔観光,遠隔教育などの体験共有に応用されている。講演会では,応用事例の他,研究成果のビジネス導入時の障壁と突破口についてデモ実演も交えて紹介する。web開催もある。
参加費はJACI会員:無料、非会員:11,000円
問い合わせ先は事務局( Tel:03-6272-6880 )る0





トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C)1999- CHEMNET TOKYOCo.,Ltd