![]() |
2024年10月24日 |
三菱ケミカル、ケミカルリサイクル実証開始 |
【カテゴリー】:経営 【関連企業・団体】:三菱ケミカル |
三菱ケミカル(MCC)は24日、ケミカルリサイクルのサプライチェーンを想定したトレーサビリティシステムの実証試験を行い、複数の企業にわたるサプライチェーンにおいて、リサイクル原料となる廃プラスチックの種類などの情報を改ざん不可能なかたちで適切に管理・共有できることを確認したと発表した。 同社は2023年度から、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期の課題「サーキュラーエコノミーシステムの構築」に参加し、(国研)物質・材料研究機構(NIMS)が主導する「環境試験・診断・トレーサー技術の確立と産業応用のためのデジタル解析基盤の構築」プロジェクトに着手している。 同プロジェクトでは、各種の評価技術の確立と、そこから得られた情報を活用するデジタル基盤構築の両面から、重要課題としてELV(End-of-Life Vehicles:ELV)規則案対応のための自動車部品用途プラスチック再生材の高品質、安定供給が可能なリサイクルシステムの構築に取り組んでいる、今後はそのノウハウを家電等の他分野へも展開することも狙っている。 今回、MCCが事業化を目指すアクリル樹脂のケミカルリサイクルのサプライチェーンを想定し、ブロックチェーンを用いた透明性・信頼性の高いサプライチェーン構築に向けたトレーサビリティシステムの実証試験を実施した。今後はリサイクル原料となる廃プラスチックの種類を、透明性・信頼性を高めて、改ざん不可能なかたちで管理できることを確認した。 ニュースリリース https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1729737725.pdf |