2024年10月28日 |
東京理科大学・新技術説明会 11/7 オンライン |
【カテゴリー】:大学 【関連企業・団体】:科学技術振興機構 |
東京理科大学とJST(科学技術振興機構)は11月7日10:00~15:55分、新技術説明会をオンライン開催する。無料。要登録。 <プログラム> (1)目に見えない光を利用した材料や食品などの深部組成や異物の見える化 東京理科大学 創域理工学部 機械航空宇宙工学科 教授 竹村 裕 (2)CRISPRに依存しない真菌における非遺伝子組換え型ゲノム編集 東京理科大学 創域理工学部 生命生物科学科 教授 鎌倉 高志 (3)蓄電池モジュール間の電圧均等化回路 東京理科大学 工学部 電気工学科 教授 小泉 裕孝 (4)バッテリーレス・バッテリー混載型異常診断システム 東京理科大学 先進工学部 物理工学科 教授 中嶋 宇史 (5)ガスTPCと光検出に基づく高感度アルファ線イメージ分析 東京理科大学 創域理工学部 先端物理学科 助教 伊藤 博士 (6)自動逐次架橋による自己修復性IPNゲルを用いた細胞移植 東京理科大学 理学部第一部 応用化学科 教授 大塚 英典 (7)室温ドライエッチング可能な金属有機構造体 (Metal Organic Frameworks) 東京理科大学 先進工学部 物理工学科 教授 木下 健太郎 (8)単層カーボンナノチューブ光アイソレーターの研究開発 東京理科大学 研究推進機構 総合研究院 講師 入田 賢 (9)量子暗号による情報通信システムのセキュリティを抜本的に改善する単一光子光源 東京理科大学 理学部第一部 物理学科 准教授 佐中 薫 (10)カメラ位置固定で回り込み視点を実現する遠隔操作システム 東京理科大学 先進工学部 機能デザイン工学科 助教 佐々木 智也 (11)簡便に調製可能なシリコーン/シリカ系多孔質フィルム 東京理科大学 創域理工学部 先端化学科 講師 山本 一樹 問い合わせ先は東京理科大学 産学連携機構 ( TEL:03-5228-7440 ) |