住友化学工業

CHEMNET TOKYO

2024年11月11日
京セラ、世界初・極小物体の距離計測カメラ開発
【カテゴリー】:ファインケミカル
【関連企業・団体】:京セラ

 京セラは11日、これまで困難だった、極小物体の距離と大きさを計測することができる「AI測距カメラ」を開発したと発表した。

 産業界では生産現場の自動化が進み、人間の目の代わりとなり物体認識ができる高度なビジョン・センシング技術が求められている。同社が開発したAI測距カメラは、極小物体の距離と大きさを計測することができるステレオカメラ。対象物体からカメラまでの距離10cmで計測誤差0.1mmと高精度な距離測定を実現することで、大きさ1mm程度の極小サイズの物体や、従来のステレオカメラでは対応が困難だった透明物体・反射物体の正確な距離計測ができ、製造現場や高度な物体識別を必要とする現場で人の目に代わり選別、判別することが可能となる。

 今後は工場などの製造現場やロボットへの活用など幅広い分野での活用が期待できる。労働力不足の解消に技術で貢献できる。
 
世界初、極小物体の距離計測を可能とする 京セラの「AI測距カメラ」の開発について
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1731301911.pdf

世界初、カメラとの光軸一致を実現「カメラ‐LiDARフュージョンセンサ」を独自開発
https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file2_1731302076.pdf





トップページ | インタビュー | 取材ノートから |
資料室 | リンク一覧 | 会員サービスお申し込み

Copyright(C)1999- CHEMNET TOKYOCo.,Ltd