![]() |
2024年12月05日 |
DICと日立、樹脂製造にデジタルツイン技術 |
【カテゴリー】:新製品/新技術 【関連企業・団体】:DIC |
DICと日立製作所は5日、合成樹脂製造プラントの運転自動化を図るデジタルツイン技術として、プロセス・インフォマティクスを活用したシステムを実用化し、DICの国内プラントで来年1月から本格稼働すると発表した。両社は2021年から本システムの実プラントへの適用に向けて共同実証を行ってきた。その結果、製造工程における反応状態の予測および最適運転条件の探索技術を確立し、実用化となった。両社は今後、同システムをDICの国内3拠点、海外1拠点で展開していく予定だ。 従来、プラントの現場では、サンプリングした製品の状態や品質を確認・監視しながら、熟練者がDCS操作値の補正や追加操作により反応を制御している。今回両社が開発したシステムは、AIなどを用いた反応予測モデルにより、サイバー空間上にプラントの運転状況を再現するとともに、プロセス・インフォマティクスの活用で、目標とする品質値に向けた調整タイミングや投入量を決めるための最適な運転条件を導き出し、それらをフィジカル空間(現場)にフィードバックすることを可能にしている。これにより、現場でのサンプリング確認回数の低減、品質の安定化、作業員の作業効率向上、新製品導入時の立ち上げ期間短縮に寄与し、フロントラインワーカーの負担軽減と生産性の向上に貢献する。 ニュースリリース https://www.chem-t.com/fax/images/tmp_file1_1733379748.pdf |